※記事内にプロモーションを含む場合があります
2月22日は「猫の日」!
英語で「日本の猫の日」は何て言うの?海外の猫好きさんに、英語で日本の猫の日を説明したい!
この記事では、日本の「猫の日」について、
- 日本の「猫の日」の英語表現
- 「猫の日おめでとう」のお祝い英語フレーズ
- なぜ2月22日が「猫の日」?を英語で説明
の3つをメインにご説明します。
その他、日本の「猫の日」の歴史や背景についてもご紹介しています。
英語で日本の「猫の日」を伝えて、海外の猫好きさん達と一緒にお祝いしましょう!
「猫の日」 「今日は日本の猫の日」は英語で何て言うの?
猫の日は英語で、【Cat Day】
国内の猫の日と、世界猫の日はこのように表現します。
- 国内:National Cat Day
- 世界:International Cat Day(8月8日)
2月22日の「日本の猫の日」を表すには、「National」や「Japan」を使って
- National Cat Day in Japan
- Japan Cat Day
のように英語で表現します。
ここからは、「今日は日本の猫の日」の英語フレーズについてのご紹介です。
「猫の日」の制定日は国によって異なります。ここでは、「今日は日本の猫の日」を知ってもらうための英語フレーズを紹介します。
・Today is National Cat Day in Japan!
・It’s National Cat Day in Japan!
今日は日本の猫の日にゃ!
・Today is Japan Cat Day! let’s celebrate Japan Cat Day with our furriends!
今日は日本の猫の日!猫仲間と一緒に日本の猫の日をお祝いしよう!
・Did you know 2/22 is Cat Day in Japan? Hug your cat(s) and tell them how special they are!!
2月22日は日本の猫の日って知ってた?猫ちゃんをハグしてどれだけ特別な存在なのかを伝えようね!
これで海外の方にも、「今日は日本の猫の日!」と伝えることができますね!
例文に出てくる「furriends」は、ふわふわ仲間、友達の意味で「Friend」の造語です。
関連記事:🔗 「Furriend」海外の猫好きさんが使うFurriendの意味とは?【例文あり】
参考:2022年の”abc NEWS”では、「日本の猫の日」は、
” Meow! It’s National Cat Day in Japan! ”
と表現されています。引用:abs NEWS
「猫の日おめでとう!」のお祝い英語フレーズ
海外ではよく使われる、「Happy」を使った「猫の日」をお祝いするフレーズをご紹介します。
例文のフレーズを使って、海外の猫好きさん達と一緒に「猫の日」をお祝いしましょう!
- Happy Cat Day in Japan!
- Happy National Cat Day in Japan!
- Happy Japan Cat Day!
上のフレーズは、どれを使っても「日本の猫の日おめでとう!」という意味です。
海外の猫好きさんに「猫の日」を英語で説明してみよう!
海外の人は、「なぜ2月22日が日本の猫の日なの?」と、理由を知りたい猫好きさんもいらっしゃると思います。
実際に、イギリス人の「猫好き」「日本好き」の猫友さんに尋ねられたことがあります。
理由を説明すると、「How Cuuuuute!!!」のお返事が返ってきました。
(そう言ってエキサイトしてくれた彼女も可愛かったw)
彼女のように「なぜ2月22日?」と、疑問を持たれる海外の猫好きさんのために、英語で簡潔に「猫の日」を説明できるフレーズをご紹介します。
英語で「なぜ2月22日が日本の猫の日」なのか、を説明する大切なポイントは2つ。
- 数字の「2 (Ni)」の音が、「Nyan」に似ている。
- 日本では、猫の鳴き声は「Meow」でなく「Nyan」。
この2つのポイントを説明した英文がこちら。
Happy National Cat Day in Japan!
We, Japanese cat lovers, call February 22 (2/22) the “Cat Day – Nyan Nyan Nyan Day” because the sound of number 2, “Ni” (Japanese) sounds similar to meow, “Nyan” in Japanese.
We say “Nyan” instead of meow. We say “Nyan” instead of meow.
猫の日おめでとう!
私達、日本人の猫好き達にとって、2月22は”猫の日-Nyan Nyan Nyan Day”です。数字の2(日本語でNi)の音が猫の鳴き声”Nyan”に似ているからです。私達は(猫の鳴き声を)”meow”を”Nyan”と言っています。
例文のように、「Today is National Cat Day in Japan! 」や「Happy Japan Cat Day!」などを文頭に入れれば「猫の日」の説明が完成です!
日本語訳は、かなり意訳してます。
参考までに、
BBCのウェブサイトでも、日本の「猫の日」が紹介されていて、「2:Ni」と「Nyan」の説明が記載されていました。
英文を引用しておきますね。
“Known as “Neko no Hi”, it was chosen because the date’s numerals, 2/22 (ni ni ni), are pronounced fairly closely to the sound a cat makes in Japan (nyan nyan nyan).”
日本語訳
BBC NEWS
2月22日は「Neko no Hi」と呼ばれ、2/22(ni ni ni)の日付の数字が、日本の猫の鳴き声(にゃん にゃん にゃん)に近い音から、この日が選ばれたそうです。
2月22日はなぜ「猫の日」なの?歴史と背景とは。
ここで豆知識。と言っても、ご存じの方が多いと思いますが、
「猫の日」の歴史と、猫の日を制定された背景をご紹介します。
日本の猫の日は、1987年に「猫の日実行委員会」「ペットフード協会」によって制定されました。
ちなみに、8月8日「世界猫の日」が制定されたのは、2002年。
日本の「猫の日」は、世界猫の日よりも歴史があります!
では、2月22日に猫の日が制定された背景はというと、日本の「言葉遊び」。
「猫の日を英語で説明」のところでも書きましたが、数字の「2:に」と「猫の鳴き声:にゃん」の音が似ていることから、日本人の言葉遊びが発動して、
2/22は、「にゃん、にゃん、にゃん」。
というわけで、2月22日が「猫の日」に制定されたそうです。
言葉遊びから制定された「猫の日」ですが、「2」が3つのゾロ目でエンジェルナンバー!
数秘術的にも縁起がいい数字です。
「猫の日」どう祝う?
みなさんは、「猫の日」はどんなふうに過ごされていますか?
- 新しい猫のおもちゃをプレゼントする
- 特別なおやつはごはんをごちそうする
- 「猫の日」用にディスプレイした部屋で、猫と一緒に写真を撮る
- 「猫の日」イベントへ行く
- 猫友さんと猫カフェに行く
- いつものように、おうちで愛猫と遊んだりゆっくり過ごす
などなど、みなさんそれぞれに猫達と「猫の日」を過ごされてるいることと思います。
シャノワ家では、普段はあげてないんですが「おやつ」をごちそうして、おうちで遊んだりして普段どおり過ごしています。

ペロペロが止まらない!
国産素材の魅惑のおやつで猫モテ確実!

「香料・着色料・人工調味料不使用」
安心でヘルシーなおやつ!
他にも、猫の日には、
- 全国で、猫作家さんの猫グッズ販売のイベントが開催
- カルディのように「猫の日限定」のグッズ販売
- 猫の譲渡会
- 猫カフェの「特別メニュー」
など、全国で様々なイベントが開催されています。
お出かけするもヨシ!普段どおりに過ごすのもヨシ!
それぞれのおうちで、「猫の日」に大切な猫との時間を過ごし、あらためてモフモフの猫達に感謝の気持ちを伝えたいですよね。
まとめ
2月22日は、日本の「猫の日」。
猫の日に、海外の猫好きさん達へ届けたい英文をご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?
ご紹介した英文を自分なりにアレンジして、猫ちゃんの写真と一緒にSNSに投稿してみてくださいね!
日本の「猫の日」を英語で説明することで、海外の猫好きさんからの反応も楽しみですね。
もし、SNSなどで英文を使ってくださったら、このブログへのリンクを掲載していただけたら嬉しいです。
それでは、素敵な猫の日をお過ごしください。
Happy National Cat Day in Japan!
Have a Catastic day!
素敵な一日を!
合わせて読みたい